CFO顧問契約
PL(損益計算書)とBS(貸借対照表)を戦略的に強化し、最適な資金管理を支援します。さらに、税務や資金繰りを考慮した実践的な支援を通じて、企業の持続的成長をサポートします。
● PL改善 – 収益構造の改善提案、利益率向上、キャッシュフロー管理の強化
● BS改善 – 財務バランスの健全化、資金調達の最適化、適切な投資判断のサポート
● キャッシュフロー改善 – 資金繰りの実態を分析し、運転資金サイクルを最適化
財務のプロフェッショナルとして、経営者の皆様が自信をもって意思決定できる環境を整えます。
-実務内容-
①財務戦略の立案実行
・月次モニタリング、資金管理
・決算損益・キャッシュバランスの最適化
②金融機関対応支援
・銀行交渉、関係構築
・融資制度利用の最適化
③行政制度活用支援
・補助金・助成金活用支援
・税制・行政手続き支援
④ 財務マネージャー育成・研修
・経理・財務部門のスキル研修
・財務戦略会議の導入
顧問先様のお声

株式会社SystemAT 代表取締役 安倍 卓志 様
本社を総曲輪に移転し、社員も増え、組織として成長フェーズに入ったタイミングで、これから先の拡大に備えて財務の土台を整える必要があると感じていました。
マネジャー株式会社のサポートを受けて、会社全体で共有すべき売上目標や利益率を明確に設定し、数値を「見える化」したことで、社員一人ひとりと経営幹部の意識を一致させることができてきていると感じています。
短期的な資金繰りに追われるのではなく、未来を見据えた投資判断ができるようになったことは、経営にとって大きな変化でした。「数字に強い右腕」として、信頼できる財務のパートナーに出会えたことが、経営における安心感につながっています。

株式会社北陸エンジニアプラスチック 専務取締役 水越 博之 様
設立から40年を迎え、時代の変化に対応しながら事業を続けてきました。今後も新たな製品開発に挑戦し、時代に合った価値を提供していくためには、強固な財務基盤が不可欠だと考えています。松嶌君には財務のアドバイザーとして、日々の資金繰り管理から銀行との交渉、新規投資判断まで幅広く財務全般を任せています。「この件、どう思う?」と自然に相談できる存在で、いつも的確に対応してくれるため、非常に信頼しています。経営に集中できるのは、”財務を任せられる人がいる”という安心があるからこそ。経営チームの一員として会社を支えてくれています。

株式会社MONONOFU 代表取締役 森 拓也 様
私たちは設立4期目のいわゆるベンチャー企業でバリバリの営業会社です。日々、事業拡大の計画を基にトライ&エラーを繰り返している中、財務のことになかなか手が回らず体制の甘さは感じていました。マネジャー株式会社に顧問に入ってもらってからは、資金繰りや売上・支出のバランス、投資判断など、スピード感ある経営に必要な数字が整い、僕らの見える景色も変わってきました。ベンチャーならではの流動的な状況にも柔軟に対応していただき、財務の右腕として、信頼して任せられる存在です。